スポンサードリンク

「王道の次」のスリッポンを探求! DOLCE&GABBANA (壱)

 こんにちは。

 今日は晴れました。

 日差しも強くなってきましたね。

 まだ風がある分だけ涼しいのは助かります。

 

 今季はスリッポンが気分なのですが、

 特に「王道の次」が気になります!

 

 『GUCCI』、『PRADA』、の次は

 こちらのブランドです!

Dolce & Gabbana ロゴ ローファー - ブラック

icon

 90年台から2000年代頃のイタリアファッションブームを牽引し、

 今ではイタリアを代表する高級ブランドですね!

 近年はキム・カーダシアン等の影響も追い風となって再注目されているように思います!!

広告 

三越伊勢丹オンラインストア

 

 それでは靴を見ていきましょう!

フォルム

icon

 幅は少し細めでしょうか。

 

 ノーズ長は中庸くらいで、詰まった感じはないですね。

 

 インサイドカーブもアウトサイドカーブも緩やかです。

 

 というのは、

 十分な幅のあるスクエアトゥですよね!

 カクっとしたシャープな感じでは無く、

 むしろ柔らかでエレガントな感じですね。

 その理由はまた後で。

 

 ウェストは適度に絞られ、

 ヒールは普通くらいでしょうか。

 

 幅のあるスクエアトゥなのですが、

 全体的にはマイルドでオーソドックスな印象のフォルムですね。

広告

 

フロントデザイン

 

icon

 トゥの先端に縫い合わせのステッチはありません。

 サイドの革は一枚で構成されています。

 別途ヴァンプの革があり、

 端と端を対面させた「拝みモカ」で縫い合わせています。

 

 特徴的なのはモカ縫いの外側側面で、

 細かなギャザーが入っています。

 カーフとは言えブラッシュ加工されているので、硬さもあるのではと思うのですが、ギャザーが整っていますね。

 さり気なく綺麗なギャザーです!!(美)

 手仕事の美を感じるディテールに『DG』らしさを感じます!

 

 スクエアトゥのところで、

 「カクっとしたシャープな感じでは無く、

 むしろ柔らかでエレガントな感じですね。」

 と書いた理由がこのギャザーで、

 まさに柔らかでエレガントなデザインだと思います。

広告

 

サドル

icon

 ハーフサドルです。

 上部も下部もストレートカットですね。

 

 両端をよく見ると、

 モカ縫いの延長線上にある縫い合わせ箇所に「ビーフロール」がありますね!

 それほどモリモリとしたビーフロールでは無く、拝みモカやギャザーとのバランスが良い感じです。

icon

 サドルの中央には、シルバーメタルの「DG」アイコンがあります。

 本靴の一番目立つデザインですね。

 

 タンは長くも短くも無く、適度な大きさです。

 適度な大きさがある事で、カジュアル感が抑えられているように思います。

 

 今回はここまでです。

 ではでは。

広告

icon

 


スポンサードリンク