こんにちは。
今日も、晴れました。
夏日が続いています。
日中はTシャツで、・・本当に11月??
『Reebok』の「ZIG KINETICA 3」を取り上げています。
Reebok ZIG KINETICA 3
|
前回は、イントロを少し、アッパー素材、フォルム、フロントデザイン、について書きました。
Flexweaveというハイテク技術が活かされたアッパーデザインに注目ですね!
広告
フェイシング
U字型のようなレースステイのパーツはありません。
アッパーのファブリックがレースステイを構成するようにデザインされています。
最下部(最前)はW(ないしM)字型のカットデザインですね。
そこに樹脂系・ラバー系のパーツを付けてレースホールが補強されています。
最下(最前)のレースステイは、前述したヴァンプの上の樹脂系パーツです。
その上から両サイドに展開され、
1対目は1ホール分の樹脂系パーツが付けらえています。
その上4ホール分は、樹脂系で作られたベクターマークと一体化したパーツです。
その上1ホール分は、樹脂系パーツが付けられています。
以上6対+最下1ホールです。
広告
ファブリックをベースにしつつ補強パーツを付けるという構成は、
僕が関心を持っている90年代頃からのハイテクランニングシューズにも見られます。
しかし、
本靴は現代のハイテクランニングシューズなので、
ファブリックも進化していますし、補強パーツもハイテクで最小限になっていますね!
こうした進化に「Kinetica」を感じます。
また、本靴を見ていると、こちらの靴を思い起こしました。
こちらも『Reebok』なのですが、『Maison Margiela』とのコラボモデルでした。
「デコルティケ」というハウステクニックによるデザインでしたね。
コンセプトは異なるのですが、断片的なパーツを付ける感じがなんとなく・・・!?
カラーも近しいからかな。
広告
タンもチェックしておきます。
ファブリックが使われていますが、ヴァンプ等とは違う材質のように見えます。
むしろトップラインのパイピングと同じ素材ではないかと。
だとすると、おそらくネオプレーン系ではないでしょうか。
通気口と、最上部にベクターマークがデザインされていますね!
広告
サイドデザイン
前回「フロントデザイン」のところでも書きましたが、
本靴は基本的にファブリックだけで構成されていて、
他のパーツは最小限と言えるくらい少なくなっています。
それでもアッパーとして成立するのは、
ブランド技術「Flexweave」によるものなのでしょうね!
ですので、
サイドにトゥガードの端は無く、
フレームパーツもほぼ無く、
織りの変化による立体的なラインが見られるのみです。
滑らかに流れるようなラインが美しいですね。
そして、ベクターマークです!
ここには別パーツも使われていて、やや硬質的な素材に見えますね。
先ほどフレームパーツも「ほぼ」無いと書いたのは、これが有るから!(笑)
レースステイからのラインが、その硬質的なパーツです。
フレームパーツと言えるのかは分かりませんが、
機能的に意味のあるレースステイと一体化しているので、ブランド主張は控えめに感じられますね。
ソール前方からヒールへ向かうラインは、ラバー系のコーティングでしょうか。
「アラバスター」カラーではファブリックと馴染む配色になっているので、やはりブランド主張は抑えられていますね!
という事で、ブランドアイコンであるベクターマークの主張は控えめに仕上がっていると思います。
そこも僕が本靴を言いと思った理由です!
広告
バックデザイン
アウトサイドカウンターは、少し透明感のある樹脂系・ラバー系素材です。
最後尾が少し窪んだM字型のカットデザインですね。
前方はウェストの割と深い位置まで伸びていて、やや長めのデザインだと思います。
フロントやサイドの付加パーツが最小気味だったのに対して、
ヒールはやや大きめのバランスですね。
最後尾にはプルタブも付けられています。
シリコーン系素材でしょうか。
最後尾のファブリックには縫い目がありませんね。
アッパーはソックタイプの構造なのかな??
今回はここまでです。
ではでは
広告
2023年11月1日〜12月31日まで、税抜4000円以上の注文で使える1000円クーポンがあるそうです。
クーポンコードは「 LK5XAT 」で、1ユーザー様1回まで。