スポンサードリンク

松翁軒(長崎展より)

 こんにちわ。

 今日は晴れましたね。

 まだセーターの出番は...無い!

 

 では長崎展ぶらぶら(そんなタイトルだったっけ??)の続きです。 

 

 長崎と言えば、

 やはり

 『カステラ』。

 だって、カステラは美味しいから!

 

 でも、カステラはデパ地下でも買えるでしょ??

 いやいや、長崎展に行かなければならない訳があるのです。

 

松翁軒

 正直に言います。

 僕、『松翁軒』を知っていた訳ではありません。

 広告の文言にグサッと来たから、

 欲しくなったから、

 だから。(笑)

 その文言というのは、

 「伝統製法で熟練職人が一人一つの釜で丁寧に手焼き。330年以上の歴史を誇る自慢の味。」

www.tobu-dept.jp

 どう? どうよ??(笑)

 

 会場に行くと、カステラのお店が数店舗・・・。

 広告のカステラはどれだろう??

 あ、ここかぁ。(会場の真ん中あたり)

 

 無事購入し、家で頂きました。

 前回紹介した「長崎出島阿蘭陀珈琲」と一緒に!

 感想です。

  カステラ生地はもちろんしっとりしているのですが、

 とてもふんわり!!

 ん?? カステラってこんなにふんわりしてたっけ??!!

 酵母使ってませんよね!?

 

 そう、パンでは無いので酵母は入っていません。

 小麦粉、卵、ザラメ、水飴。

 これだけであんなに美味しいお菓子が作れるなんて!!(MAJISUGOI)

 ちょっとググったのですが、カステラのふんわりは卵をかき混ぜた気泡から作られるそうです。(へぇー)

 で、こんなにふんわりとしたカステラがあるなんて、と感じたということは、

 職人の手仕事の凄さなのでしょうね!!

 形といい、色といい、食感といい、甘さといい、実に美しいバランスだと思いました。

 

 後から知ったのですが、『松翁軒』は文明堂総本店福砂屋とともに「長崎三大カステラ」の一角なのだそうです。

 そして他二社と異なり全国展開を行わないそうです。

 だから僕は知らなかった!(苦笑)

 そして長崎展だから買うことができた!!(嬉)

 

 ね、行って、買って、食べて、良かったでしょ! しょ!!

www.shooken-shop.com

 

 カステラは 材料も作り方もシンプルと言われますよね。

 何だかバゲットや食パンとも通じるような。

 僕が好きなモノばかり!

 そして、現在放送されているドラマ『グランメゾン東京』第1話のエピソードを思い出しました。

 フレンチの腕を磨くためにパリの有名レストランで働くシェフ達。

 (プレーン)オムレツというシンプルな料理を作った時の事だったかな。

 同じ食材、同じ調理設備で作ったのに、料理に圧倒的な差が生まれるという現実。

 (ドラマではそれによってシェフの道を諦める、、、という話に。)

 そう、シンプルな料理はこういう凄さが分かりやすい点が魅力です。

 (これは料理に限らないです!)

 また、シンプルな料理は繰り返し食べられて、飽きずらいように思います。

 (これも料理に限らないですね。)

 

 余談ですが、『グランメゾン東京』で良いなぁと思ったのは、

木村拓哉さんの料理する動作が美しい!

 五感を研ぎ澄ませ、鮮やかな動きで、素晴らしい料理が生み出されます。

・調理する才能が全てでは無い。

 各自が持つ(調理以外の)才能を見出し、尊重し、引き出し、刺激し合いながら最高の仕事をする。

 かな。

 元々は代官山などの街並みが見られるかなぁ、くらいで観始めたのですが。(笑)

 ドラマを見ることはすっかり少なくなってしまいましたが、このドラマはTver使ってでも観ようかな!

 

 ではでは。

 


スポンサードリンク