スポンサードリンク

WALLABEEのスエードメンテナンス。(前)

 こんにちは。

 今日は冷たい雨でした。

 桜の時期なのに、雨が続きそうですね。

 

 昨夜のサッカー日本代表の話題が少ないように感じるのは僕だけでしょうか・・・。

 でも、それこそが昨夜の評価なのかなとも思われます。

 次の試合はこの状況を変えられるような戦いをして欲しいです。

 

 冬物の靴はメンテナンスをして、ほぼ仕舞ったのですが、

 1足だけもう少し履こうかなと思っています。

 今回はその靴のメンテナンスの話です。

 

 道具はこちらです。

f:id:maeego:20230325210148j:image

 どのような素材かお分かりでしょうか??

 

 答えはこちらです。(↓)

f:id:maeego:20230325221324j:image

 スエードのワラビーブーツです。

 

 ベージュなのでそこまで冬っぽくもないかな・・とか、

 リラックスした雰囲気が今の気分に合っているかな・・とか、

 要するに、

 ウォッシュドデニムやスウェットパンツと合わせたい気分がまだ続いているのです!(笑)

 

 ただ・・・

 汚れ感やら、

 くたびれ感やら、

 が漂っているので、、、

 メンテナンスが必要ですね。

 

 まずは汚れ落としからです。

f:id:maeego:20230323205909j:image

 トゥ付近のモカ縫いの辺りやサイドの辺りに汚れが目立ちますね。(悲)

 薄い色味のスエードなので特に、、。

 でもきっと大丈夫さ!!?

 

 まずはスエードブラシから。

 僕は『江戸屋』の「スエード用ブラシ」を使っています。

 極細の燐青銅線を束にして手植えされたブラシで、一般的なワイヤーブラシより当たりはソフトです。

 とはいえ金属ブラシですので、優しく汚れを掻き出す感じでブラッシングします。

 

 今のところ『Brifg H』では販売があるようですね。

スエード用ブラシ – Brift H

 

 楽天ですと、こちらのブラシも良さそうですね。


 

 

 ブラシで8割くらいは綺麗になりました。(↓)

f:id:maeego:20230323205912j:image

 モカ縫いの手前上部や、奥のサイドに汚れが残っていますね。

 

 ブラシで落とせなかった部分汚れには消しゴムタイプを使います。


 

 砂消しゴムのような使い心地で、

 汚れとともにイレイサーの方が削れていくので、

 革を傷めにくいように思います。

 

 殆どの汚れは落ちたように思います。

 殆ど・・??

 

 今回はここまでです。

 ではでは。

 


 

 ブーツでは無く、

 シューズVer.も有ります。


 

 


スポンサードリンク