こんにちは。
今日も晴れました。
室内で日向ぼっこが気持ち良いですね。
だって、、疲れが、、、。
その原因は昨夜のW杯です。
大波乱(!?)がありましたね!
まずはブラジル対クロアチアです。
クロアチアもハイプレスで激しい攻防となりました。
思い起こせばクロアチアは前の日本戦で延長戦とPK戦を戦い抜いていましたよね。
その疲れを感じさせない運動量と集中力でした。(凄過)
あのブラジルを相手に、攻撃は最大の防御と言わんばかりの積極的な守備を貫徹し、前後半とも無失点!
本当に凄過ぎっ!!!
延長戦の前半でネイマールに華麗な先制点(美)を許し、
正直これで試合が決まった、
かと思いました。
ところが!!!
延長戦後半になんとクロアチアが同点弾を決めて追いつきました!!!
本当に、本当に、凄過ぎっ!!!!
絶対にあきらめない姿勢と、磨き抜いた攻撃力が実りましたね。
そしてPK戦です。
ここでも信じられない光景がっ・・・。
クロアチアは1人目のヴラシッチ、2人目のマイェル、ともにど真ん中を決めました!!
こんなPK見たこと無いっ!!!
そして、GKのリヴァコビッチはブラジル1人目のロドリゴのシュートを完全に読んでセーブ!!
ブラジルの4人目がポストに当てて試合終了。
クロアチアのPKに対する自信が漲っていましたね。
優勝候補のブラジルがベスト8で敗退しました。
ブラジルが悪かったというよりは、クロアチアのクオリティが僅かに上回り、終わってみればクロアチアの勝ち方にかなった試合だったのかなと思いました。
本当に凄い!
続いて、アルゼンチン対オランダです。
今大会はこれまで程メッシに重苦しい表情は見られ無い・・かなぁと。
いや、計り知れないプレッシャーは想像を絶するものがあるのでしょう、、
が、今大会の方がらしい動きが多く見られるように思います。(嬉)
攻めるアルゼンチン、守るオランダという時間が多かったですね。
前半遂に、メッシの完璧なスルーパスを受けたモリナがしっかり決めて先制。
更に後半、メッシがPKをしっかり決めて2点差となりました。
これで試合は決まった、、
かと思われましたが、
オランダが1点を取り返しました!(凄)
そして試合もだんだん荒れてきました。
振り返れば、この試合は前半からイエローカードが沢山出ており、ベンチにまで出されるという珍しい光景もありました。
それが試合も終わりが見えてきた頃からアルゼンチンの粗暴で挑発的ともとれる行動が増えてきました。
そしてアディショナルタイム残りわずかとなった時、アルゼンチンのファール・・。
オランダはフリーキックのチャンスを得ます!
この重大な場面でなんとトリッキーなキック・・
えぇぇーーーー!!?
そして見事同点弾に繋がったのです。(凄過)
一瞬何が起こったのか理解できませんでした。
なんて冷静な判断力と実行力なのでしょう。
これ、90分の死闘を繰り広げた終わりの時間帯ですよ。
絶対にあきらめない魂と、いかに得点するかという技術力の高さが半端ないって!!!
延長戦は互いに失点は避けたい慎重な姿勢を持ちつつ、チャンスを狙うアルゼンチン、カウンターを狙うオランダ。
球際は激しくイエローカードも増えましたね。
いずれも得点できず、遂にPK戦へ。
アルゼンチンGKマルティネスが相手の1人目、2人目を止めます!(凄)
結局、アルゼンチンが勝ちました。
いやはや、2試合とも後半終了間際に同点へ追いつくというタフな試合でした。
最後まで絶対に諦めない執念と、決定力。
流石決勝トーナメント、流石ベスト8です。
そして、日本戦もそうでしたが、PK戦の重要性を嫌というほど思い知らされますね。
今夜は遂にフランス対イングランド。
個人的には決勝に匹敵するカードだと思っています。
両チームともにベストパフォーマンスが発揮されることを願っています。
ではでは。