こんにちは。
今日は曇りと小雨で、肌寒い一日でした。
夜はしっかり降っています。
前回の続きです。
僕が今季気になっている白いスニーカー。
まずは僕の白いチャーチを紹介しています。
Church's MIRFIELD
一見して何の変哲も無い、至極プレーンな、至極ベーシックなデザインですね。
おそらくこのデザインの元となったのはクラシックなテニスシューズだと思います。
昨今大人気のアディダス『Stan Smith』が有名でしょうか。
でも、そこはイギリスの老舗靴ブランドChurch's。
チャーチならではの“違い“がちゃんとあるのです!
革
オールレザーです!
表革ですが、ドレスシューズのように滑らかなカーフでは無く、
もう少し厚みと柔らかさがあり、皺感が強く、独特の表情がありますね。
丈夫で傷が付きにくい革だと思います。
手触りもサラサラとした中に皺によるザラ感があります。
スニーカーならではのカジュアルなスムースレザーですね!
羽根
よく見ると、羽根がソールに届いていませんよね。
羽根のパーツだけが縫い付けられていて、クォーター等の革の切り返しがありません。
つまり、トゥからヴァンプ、クォーターまでが一枚の革で構成されていて、ヒールで縫い合わされているのです。
この構成はSHANNONと同じですね。
さすがに羽根の縫い付けはシャノンのようなスキンステッチではありませんが、
ホールカットでスニーカーを作るという贅沢な作りは高級靴ブランドらしい!!(好)
シグネチャーデザイン

羽根の付け根にも注目です。
この半月型のステッチ・・・
どこかで見たことがあるデザインですよね!??
そう、SHANNONの「ハーフムーン」です!
カーブしたステッチは手縫いです。
これはチャーチならではのシグネチャーですよね。(好)
分かる人にしか分からないデザインで、
しかもアッパーと同色の白い糸で、
非常にさり気ない、非常に細やかな、
でも贅沢な、
ディテールなのです。(笑)
分かりやすいディテールもあります!(?)
ロゴ
タンの最上部には「Church's」のロゴが刻印されています!
これは分かりや・・・すい、、かなぁ??(笑)
色付けのない型押しで、しかも小さめで、何とも控えめな主張ですね。
とはいえ、そこがクラシックな品を齎しているように思います!(好)
今回はここまでです。
ではでは。