スポンサードリンク

暑い日のあれこれ。

 こんにちは。

 今日も天気に恵まれ(?)、暑かったです。

 白熊を食べるべき日だったかな。

 

 さて、庭の草木をチョキチョキと、、、。

 天気が良い時がチャンスとばかりにチョキチョキと、、、。

 そりゃぁ暑いわけだ。

 でも、チョキチョキしていると気分もスッキリしますね。

 

 夜はサラダにしました。

 胃腸が少し元気になった気がします。(笑)

 そうそう、野菜の値段が上がってる!?・・・。

 

 さて、今日もニュースをチェックしました。

 

 医療現場の方々も流石にまいってきそうな時だとか。

 時間的にも許容量的にも体力的にも精神的にもキツイ時ですよね。

 大きな負担を背負って頂いているのですから、本当に感謝しています。

 今こそ何か支援・応援が必要な時でしょう。

 感謝の気持ちを具体的な形で届ける必要が。

 

 商店街の方々が協力して、お弁当の配達サービスやオンライン商店街などへ取り組んでおられるという報道もありました。

 自炊が難しい方もおられるでしょうし、

 お店の料理が心の支えという方もおられるでしょう。

 また店舗の側も生活がありますから、できる事はしたいでしょうね。

 

 ここで課題となるのはやはり感染リスクでしょうか。

 テイクアウトや配達、オンラインであれば、濃厚接触のリスクはかなり避けられるかもしれません。

 あとは接触感染リスクでしょうね。

 商品へのリスクは製造時の衛生管理によるのかな。

 基本的には普段から衛生管理をされておられる店舗であれば、ある意味家庭調理よりもリスクは低い!??

 残るは商品を摂取する際のリスクでしょうか。

 それは当人が注意すべき事ですね。

 

 社会にとって看過できないリスクが見越せるなら、行政の対応が必要ですが、

 そこまででは無ければ、

 各自がリスクについてよく考えて、利用するか利用しないか判断すべき事なのでしょう。

 

 何もしないで自粛、

 一切外部と接触しないで自粛、

 の方がリスクは下がります。

 その状態で2週間なり1ヶ月なり耐える事ができるなら、

 いや、収束の日まで耐えなければならないのかもしれませんが、、、。

 その間、肉体的にも精神的にも健やかでいられるなら、

 社会も持ちこたえられれば

 リスクはかなり小さくて済むでしょう。

 

 自給自足ができて、外部から人や物が入ってこない地域なら出来るかもしれませんね。

 それは自粛では無く日常なのかな。

 でも、それができない地域もありますよね。

 そうなると、出来るだけリスクを避ける対応によって乗り切るしかありません。

 

 自粛生活が長くなってきて、他の現場でもさまざまな課題が出てきています。

 リスク対策を考えながら何が出来るのか考えなければいけませんね。

 外部接触を避けられるのであればその方法で、

 どうしても外部接触が生じてしまう場合は、最小限の頻度で、十分に注意して。

 結局は個々人の行動の仕方によってリスクを避ける事が必要となるのでしょう。

 私たちはそうして生きていける知恵を持ち合わせていると信じたい。

 

 ではでは。


スポンサードリンク