こんにちは。
今日は暑かったなぁ、、、。
サングラス大活躍!(笑)
さて、骨董通りをぶらぶらした一番の目的はこちらのお店に行ってみたかったから!
Tricker’s青山店
ジャーミンストリートに次いで世界で2番目のトリッカーズショップとの事。
つまり、トリッカーズショップは世界に2店舗しか無いという事ですよね。
日本人は本当にトリッカーズが好きなんだなぁ。
ロイヤルワラントもしっかり掲げられていますね!
店内は 広いわけではないのですが、英国の雰囲気が感じられる素敵な空間です。
カントリーはもちろん、ドレスも、その間のラインも(名前を忘れてしまいました、、、苦笑)、一通り揃っています。
パターンオーダーもできるみたい。
純正パーツでのリペアも。
レディースも少しあります。
スタッフさんも知識豊富で靴好きですね。(嬉)
開店のスケジュールがタイトだったようで、ショップ限定シューズは来季くらいから出てきそう!?
REDW ING
こちらもタフな魅力があるんですよねー!
この界隈は良い靴屋さんが多いですね。(幸)
革靴を履いて歩きたくなる街!
昨今は革の調達も厳しそうですし、スニーカー人気による革靴離れも気になります。
革靴界には逆風状態なのかな、、、。
それでも革靴の良さがあるんですよね。
例えば、 ハイブランドではサステイナビリティの流れが大きくなってきそうですが、革靴はそれに適しているのではないかなぁ。
メーカーが良い靴を作れて、ユーザーが長く履ける、という環境を皆で作って行けるといいなぁ。
さて、ちょっと路地を入ってぶらぶらと。
CITY SHOP
飲食店やアパレルなど。
良い雰囲気だね!
タピ補給。
もっとゆっくり訪れたいね。
野菜美味しそうだし!
また来ようね。
今回はここまでです。
ではでは。