こんにちわ。
雨が上がって湿気多め、、、。
これが日本の梅雨でしょう。(苦笑)
夜はまた雨です。
明日も雨なのかな??
さて、旧古河庭園の続きです。
青空が眩しい!!(笑)
いよいよバラ園へ入ります。
左右の対象が効いていて重厚な景色ですね。
先ほどまでの日本庭園とはガラッと違います。
ここは日本?
バラ園に入ります。
様々な種類が丁寧に植えられています。
小ぶりな花が集まって可愛らしいな。
気品がありますね。
深紅のバラはやはり良いな。
花びらの多いバラですね。
柔らかいグラデーションが綺麗です。
タイプの違う二輪の共演も良いですね。
華やかです。
バラとお屋敷。
こういう景色は旧古河庭園ならではでしょうね。
これも見事なグラデーションですね。
花びらの複雑さも綺麗でボリューム感があります。
背高一輪の黄色いバラ。
私を見てーって。(嬉)
沢山の種類のバラが、プレート付きで植えられていて、
こういうのは庭園ならではなのかもしれませんね。
ふわっと香るバラも心地良いです。
ただ一つ残念だったのは、、、
5月に来たかったーーー!!!
もっとボリュームたっぷりのバラを堪能できたのでしょうね。
もちろん6月も1輪1輪をじっくり見られますから、好きな方は楽しめるでしょう。
でも、僕はつい最近関心を持ち始めたレベルなので...。
分かりやすい、ボリュームたっぷり、が欲しかった。(笑)
今回はここまでです。
では、では。