こんにちわ。
天気はいいけれど寒い。
そう、これが本来の冬だったと思いだした今日。
年末年始も天気の崩れは無さそうなので、安心と共に感謝です。
先日、新宿に行ってきました。
だいぶ調子が良い感じ?(笑)
今回はその記録、かな。
当日の靴はこちら!
CROCKETT&JONES RADNOR3
もう冬ですし、スエードのブーツが丁度良いかなと。
大人しくてお品が宜し。(笑)
山手線に乗って新宿へ。
駅も電車も大きくは変わっていないので、スイスイ移動出来ました。
新大久保から新宿に入るこの景色!
アングル低すぎた...。
変わって無い。
この景色を見ると、新宿だなぁと思う僕。
JR新宿駅内も、相変わらず、、、カオス。
!??・・・ん年前から、ずっと工事してないか??(笑)
それよりも、目ぇー指ぁーすぅは、
東口 ♪
昔だったら、ショップ巡りが始まるところですが、、、今の僕は違います。
(あっ、グッチのショップが移動してる!)コラコラ。
アカシア
ブレてる...。
花園神社
実はこれまで行ったことが、(ある事すら??)、無かったのです。
写真撮るために横断歩道渡ったのに...。遠っ!
思っていたよりコンパクト。
外国人観光客も少ない、、、日でしたね。
とはいえ、年末年始は凄いことになるのでしょう。
今日は今日という事で、ちゃんとお参りをしてきました。
正面向かいには、花園饅頭。
なかなかの高級お饅頭でございます...。
ゴールデン街に入ってみたものの、日中は何処も閉まってますね。
当たり前か。
ただ、ラーメン屋の凪には行列が!
のんびりぶらぶらが楽しいね。
・・・本能!?
新宿伊勢丹
ちょっと寄ってこーよ。
靴だけだから。
ジョンロブの2019年イヤーモデルHOLTをしばし鑑賞。
ちょいとラテンな印象。
他にはCITYⅡ、PHILIPⅡ、CHAPEL、WILLIAMと言った王道から、かつてのコテージラインを思わせるSENTRY等、スニーカーまでズラリ。
気になる1足に目が留まった、、、のですが、今は要らなーい、とやせ我慢。
だって、もの凄く高い! ほんと高い!! 知ってたけど、高い!!!(苦笑)
もっともっと頑張ってからですね。
他にも、エドワードグリーン、ガジアーノ&ガーリング、エンツォ・ボナフェ、コルテ、JMウエストン、、、、凄い顔ぶれです。
・・・流石新宿伊勢丹。
ただ、ちょっと気になったのは、やはりアッパーの革質。
上記のような超高級靴ブランドであっても、首を傾げざるを得ないものも...。
相変わらず上質なカーフが少ない状況なのでしょうか?
購入の際はよくよく吟味した方が良い時代であることは確かですね。
別の売り場を覗くとTricker'sのカントリーブーツを試着している勇者が。
遠くからしばし観察。(笑)
うん、うん。やはり良い靴ですねぇ!
そして1Fへ上って外へ出、、、ない。
カミーユフォルネは見たい!
あれ??
カーフが、、、無い。
「無い。」との事。
今後、地球の革製品はどうなっていくのでしょう??
伊勢丹を出て、ぶらぶらしながら駅に戻ろうね。
行列発見!!
台湾甜商店
僕の写真、、、微妙に遠い、、、。分かりずらい。
タイワンティエンシャンディエン・・・?? 言えない...。(笑)
僕の右側に、ずらーッと。
〆は、新宿のお土産。
『HOKUO』のパン
今も変わらず有りましたー!(嬉)
ホッと安心する。
大好きな白パン(正しくは「ソフトフランス」)、
メープル入り白パン(正しくは「もちもちメープルロール」)、
白パン美味しいねー!
幸せ♪
あらためて振り返ると、若かりし時の行動・行先と違いますね。
これって成長?
物欲があまり無くなってきてる、、、かな。
では、では。