スポンサードリンク

レザーソール(ラバー貼る!?)

 

 こんにちわ。

 前回に引き続き、レザーソールについて書こうと思います。

 今回はハーフラバーにまで触れようと思います。

 それでは宜しくです 

 

 レザーソールの弱点(?)

  スリップ

 レザーソールは、アスファルトや石畳み、絨毯などを歩くには無問題。

 しかし、摩擦抵抗の小さい路面の上を歩くと滑りやすいです...。

 例えば、デパートのフロアや大きなタイル面などです。

 ただ、ソールに摩耗傷が入って足に馴染んでくれば少しは緩和されます。

 それでも、ラバーソールと比べればやはり滑りやすいのは否めません。

 まぁ、レザーソールに慣れて、少し注意をすれば、少なくとも僕の場合は問題は無いですが。

 逆に、注意を怠るとスッテンコロリーンの危険が...。

 

 この点、「レザーソールの滑りやすさはヒールのレザーにある」との見解もあるようです。

 確かに、歩行時は踵から路面に接しますので、ヒールがレザーだと滑りやすいですよね。

 ただ、レザーソールの多くは、ヒールの最後尾がゴムになっています。そして、ヒールの滑りやすさはコレでほぼ対処されていると思います。

f:id:maeego:20181127220532j:plain 黒い部分がゴムです。

 

 問題は踵からつま先へ重心が移動して蹴りだす際ではないでしょうか?

 また、歩かずとも立っている状態での安定感においても滑りやすさは感じます。

 となると、やはり前足部のレザーが滑りやすいという事になるかと思います。

 f:id:maeego:20181127220738j:plain ブランドの刻印がある辺りですね。

 

水に弱い

 革なので水には弱いと言われますね。

 まぁ、ソール用の革ですので、そう簡単にソールの革から浸水する事は無いとは思いますが。

 トリッカーズのカントリーブーツにもレザーソールは使われていますし。

 ただ、やはりラバーに比べれば水に弱いでしょうね。

 

ハーフラバーで解決!?

  これらに対処する方法として、ハーフラバーがあります。

 因みに、ハーフラバーとはアウトソールの前足部分にラバーを貼る事です。

 

 僕もハーフラバーを貼った靴も履いています。

 ハーフラバーの利点としては、ラバーは水を通さずグリップ力が向上する事はもちろん、レザーソールへのダメージを抑える事があります。

 前者についてはここで話している弱点への対処です。

 ただ、僕の関心は後者の利点にあります。というのは、、、

 

耐久性

  レザーソールとラバーソールでは、どちらの方が耐久性が高いのでしょうか?

 

 ここで白状しますが、僕はオールソールをした事はありません。

 まだそこまで履き込んだ靴が無いのです。

 理由は、新しい靴に履き替えてきたからでもあり、大事な靴は大事に履いてきた(使用頻度が少ない)からです。

 

 とはいえ、僕も年数を重ねながら大事な靴が分かってきて、それらにもいずれ❝その時❞が来るのですよね!?

 また、数は少なくなるでしょうが、今後購入する靴もあると思います。

 で、お気に入りの靴はできるだけ大手術をしないで長く履いていたい!

 ですので、ソールの耐久性に関心が有るのです。

 

 僕の経験では、コマンドソールの耐久性は高いと思います。ほとんど減りませんね。(凄!)

 ダイナイトソールは突起部の減りは避けられませんが、その後は結構強い印象がありますね。

 そしてレザーソールですが、前回ご紹介したメンテナンスをしていれば、ソールへの外傷が緩和されるような感じがしています。

 それでもラバーに比べれば耐久性は劣るように思います。

 

 そこで、ハーフラバーの出番です。

 地元の修理屋の職人さんと話をした時に、ハーフラバーだけの交換もできるとの事。という事は、ハーフラバーを交換すればレザーソール自体への外傷はほぼ無い状態が続くの!?

 それって凄くないですか?

 だって、ラバーソールの耐久性が高いとしてもいづれは❝その時❞は来るわけで、そうなるとオールソールが必要になりますよね。(職人さんの話では、ラバーソールにラバーを貼る事も出来ない事はないそうですが。)

 だとすれば、レザーソールにハーフラバーを貼り、ラバー交換だけを繰り返せればオールソールしなくて済むのではないかと。

 ただ、、、

 

通気性??

 レザーソールの利点について挙げられる事に、「革なので通気性が良い」があります。

 僕は通気性と言われても正直なところピンとこないです。

 ただ、1日履いた靴内の乾燥という意味であれば、全く水分を通さないラバーよりは良いかもしれません。

 先ほど話した職人さんは、ハーフラバーを貼る事で靴内に湿気がこもりやすくなるので、換気や雨天後の乾燥には気を使って欲しいと仰っていました。(それって、レザーソールはやはり湿気を放出する効果があるってことなのかな??)

 で、それをしないと靴の内部からソールへダメージが生じる可能性があり、結局オールソールしなければならなくなるだろうと。

 

 確かに、インソールやミッドソールに水分が溜まればカビやダメージが生じそうですよね。

 という事で、レザーソールにハーフラバーで完璧!、とは言い切れないのかなぁと。

 ん~、残念!

 

  とはいえ、靴内に湿気をためないように気を付けてハーフラバーを貼っていれば、ソールの耐久性はかなり伸びそうですよね。

 これに関連して、最近見つけた道具が有るので紹介しますね。

 靴の中に入れるだけ。繰り返し使えます。

  

 

 

 

 僕のハーフラバーの靴もまだ実験中の段階です。

 すなわち、ハーフラバーの交換まで到達しておりません。オールソールの必要性もね。

 何年後になるのか分かりませんが、実験の結果が出た時はお知らせできればと思います。

 

トゥラバー

  僕の場合、最初にハーフラバーを貼る時はかなり悩みました。

 だって、(前回の繰り返しのなりますが)レザーソールの感触は心地良く、見た目もスマートなのですから。

 もしも願いが叶うなら、オリジナルのレザーソールがずーっと持てばいいのに!

 しかし現実は残酷な訳で、、、。

 結局、ソールの寿命を延ばすことを目的にハーフラバーに踏み切りました。

 なお、ハーフラバーを貼る事に躊躇した理由には、ラバーを貼ったソールのデザインがちょっと残念、、、も有りました。

 これらについてのお話は、また別途機会を設けたいと思っています。

 

 で、暫くハーフラバーを履いていて思ったのです。

 前面いっぱいに貼る必要あるのかなぁ??

 もちろん、アウトソールの前面へのダメージを防ぐ目的からは前面全てに貼らなければ防げません。

 ただ、レザーソールの履き心地の良さを最も感じるのはソールの全面です。そして、ソールの全面はメンテナンスをすれば直ぐにダメになる事は無いと感じています。

 であれば、履き下しの時に特にソールへダメージが及ぶのは「つま先」と「踵」です。

 この点、踵は上述した通り最初からラバーが付いています。

 となると、残るはつま先・・・。

 

 そこで、自分で試し始めたのがトゥラバーです。

 この前紹介したLO.WHITEの靴で試しています。

f:id:maeego:20181127231918j:plain

 市販のラバーをカットして貼りました。

f:id:maeego:20181127232119j:plain

 プロのようにソールを削って高さを揃える事はしていません(できません)。

 

 僕としては、オリジナルのレザーソールを楽しみながら耐久性を上げる事が目的なので、トゥを削るのはちょっと...。

 となると、オリジナルのレザーソールのままで出来る対応はコレではないでしょうか?

 

数十回履きました

 たまにつま先が引っかかるかなぁと感じる事はありますが、素人仕事なので仕方が無いですよ。プロのように高さを揃えれば解決されるのでしょうね。

 でもですよ!、まだ剥がれていません!!

 

 何より、レザーソールの快適さが損なわれていない事は嬉しいです。

 チャーチのBUCKもこれで行くか!??

 

 では、では。


スポンサードリンク